【決定版】ホームセンターで洗面台交換は安い?高い?プロが暴露

洗面台から水漏れが発生し、洗面台の交換を考えているけど、どこに頼んだら良いのかわからずに悩んでいる人は多いです。

悩む女性

ホームセンターで洗面台を安く交換できる?

知りたい女性

自分で交換してもいい?業者にお願いしたほうがいい?

この記事では元リフォーム営業マンのやまはんが、ホームセンターの洗面台交換について解説します。

結論!

ホームセンターで安く洗面台を交換することは可能です!また、洗面台の交換は業者にお願いするのがおすすめ!

信頼できるリフォーム業者を見つけるには、複数の業者で見積もりをとって比較するのが絶対に必要です。

リフォーム一括見積もりサイトを利用すれば、簡単に優良業者から見積もりがとれます。

リフォームで後悔したくない人は必ず利用しましょう。

やまはん

実は、リフォーム業界の7月・8月は閑散期!
最も値引きしてくれる時期に見積もりを取っちゃおう!

\毎月1.2万人が利用している!/

金額だけ知りたい」という方も利用可能です

>>【完全無料】まずは一括見積もりを利用する

相見積もりでリフォーム費用が安くなる!

 リフォーム紹介サービス特徴


リショップナビ
迷ったらココ!
利用者満足度No.1!
お祝い金が貰える
工事完成保証付き
\比較しないと損!/
▶今すぐ無料で利用する


タウンライフリフォーム
プランが早く貰える
特典冊子あり
間取りに強い

\比較しないと損!/
▶今すぐ無料で利用する

ハピすむ
独自補助金が貰える
資格保持者が対応
日程調整してくれる
\比較しないと損!/

▶今すぐ無料で利用する

無料でリフォーム業者を紹介してくれるおすすめのサービス

この記事でわかること
  • 洗面台交換でおすすめなホームセンター
  • 水漏れしたら自分で修理したほうが良いか・業者にお願いしたほうが良いか
  • 水回りのリフォームでぼったくりに遭わない方法

この記事を読むと、洗面台の交換でおすすめなホームセンターを知ることができ、安くて安心できるリフォーム業者を探せるようになります。

目次

【決定版】洗面台を安く交換するのにおすすめなホームセンター5選

洗面台を安く交換するのにおすすめなホームセンターは次のとおりです。

洗面台を安く交換するのにおすすめなホームセンター
  • カインズ
  • コーナン
  • コメリ
  • DCMホーマック
  • ビバホーム

金額が安い順におすすめしているので、「洗面台は必要最低のグレードでいいよ」という方にぴったりなランキングになっています。

スクロールできます
カインズコーナン
コメリビバホームDCMホーマック
メーカーLIXILLIXILLIXILEIDAILIXIL
品番V1N1-605SY  MD7X3-601YFJU/V1N1-600V1N1-755SY/ LP2HEK-LSBB-60EWN1B MDX3-753TYJU/D7H5-755SY-W
収納性普通普通普通高い高い
デザイン性   普通普通普通高い高い
工事費 24,800円〜27,500円〜25,000円〜25,300円〜工事費込み
価格33,800円33,800円43,800円52,650円80,080円
公式カインズコーナンコメリビバホーム DCMホーマック
各製品の比較
喜ぶ女性

カインズだと58,600円〜で洗面台を交換できるのね!

やまはん

カインズとコーナンが特に安いね!工事費や既存洗面台の処分費を含めると他のリフォーム会社のほうが安くなる場合があるから相見積もりは必須だよ!

最安値のグレードだけではなく、他のグレードも知りたいという方に向けて次項では、各ホームセンターで販売されているおすすめの洗面台をお手頃クレード・満足グレード・高級グレードの3つに分けて紹介していきます。

カインズ

カインズで販売されているおすすめの洗面台は次のとおりです。

スクロールできます

お手頃グレード

洗面化粧台V1シリーズ600間口

両開き扉タイプ 1面鏡

LIXIL 33,800円

商品情報

メーカー品番化粧台本体:V1N1-605SY/色番 ミラー:MD7X3-601YFJ
間口600
奥行500
高さ1,780
マンション/戸建対応両方対応
施工対象エリアカインズ店舗のある地域
引用:カインズ公式

満足グレード

洗面化粧台K1シリーズ900間口 片引出扉

くるくる水栓 3面鏡スマートポケット収納付

LIXIL 143,000円

商品情報

メーカー品番化粧台本体:K1H5-905SY/色番 ミラー:MK1X4-903KXJU
間口900
奥行540
高さ1,900
マンション/戸建対応両方対応
施工対象エリアカインズ店舗のある地域
引用:カインズ公式

高級グレード

洗面化粧台オクターブシリーズ900間口

除菌タイプ 二段引き出し扉 3面鏡ワイドLED

TOTO 318,000円

商品情報

メーカー品番化粧台: LDFB090BCGGG1B 水栓金具:LJFB090AN1S 化粧鏡:LMFB090A3GHC1G
間口900
奥行550
高さ1,900
マンション/戸建対応両方対応
施工対象エリアカインズ店舗のある地域
引用:カインズ公式
喜ぶ女性

やっぱり高級グレードはおしゃれでいいな〜

やまはん

満足グレードと高級グレードの金額差は倍以上あるけど、使われている素材が違うだけで性能差はほとんどないよ!

洗面台を選ぶ際は、店舗に行って実物を見てから購入することをおすすめします。

実物を見ないで購入すると「思ってたのと違う」などのトラブルになりますのでご注意ください。

コーナン

コーナンで販売されているおすすめの洗面台は次のとおりです。

スクロールできます

お手頃グレード

LIXIL V1シリーズ

間口60cm 2ハンドル水栓 1面鏡 2枚扉 33,800円

商品情報

メーカー品番化粧台本体:MD7X3-601YFJU/色番 ミラー:V1N1-600
間口600
奥行500
高さ1,780
マンション/戸建対応両方対応
施工対象エリアコーナン店舗のある地域
引用:コーナン公式

満足グレード

TOTO KZ750 1面鏡

ベーシックLED 2段引出

116,380円

商品情報

メーカー品番化粧台本体:LDSCC075BCGJN1W/色番 ミラー:LMCC075A1GEC1G
間口750
奥行560
高さ1,900
マンション/戸建対応両方対応
施工対象エリアコーナン店舗のある地域
引用:コーナン公式

高級グレード

LIXIL 洗面化粧台 R1シリーズ

間口90cm タッチレス3面鏡 片引出

195,800円

商品情報

メーカー品番化粧台本体:MRX1-903TXJU/色番 ミラー:R1H1-905JY-AU
間口900
奥行560
高さ1,950
マンション/戸建対応両方対応
施工対象エリアコーナン店舗のある地域
引用:コーナン公式
やまはん

高級グレードのLIXILのR1シリーズはタッチレスで水が出るように設定できるから、手が汚れててどこにも触りたくないときに便利な機能だね!

喜ぶ女性

タッチレスで水が出るなんてお店みたい!

コーナンのリフォームは保証が付いていないので、「保証がないと不安」という方は他のリフォーム会社を検討することをおすすめします。

コメリ

コメリで販売されているおすすめの洗面台は次のとおりです。

スクロールできます

お手頃グレード

LIXIL INAX 

V1シリーズ ホワイト V1N1-750/VP1H+LIXIL INAX

MD7X3-751YFJ

33,800円

商品情報

メーカー品番化粧台本体:V1N1-605SY/色番 ミラー:MD7X3-601YFJ
間口600
奥行500
高さ1,780
マンション/戸建対応両方対応
施工対象エリアコメリ店舗のある地域
引用:コメリ公式

満足グレード

LIXIL INAX 

スタンダードLED+LIXIL INAX

J1シリーズ アーバンブルー

125,000円

商品情報

メーカー品番化粧台本体:J1HT1-905S(8)Y/色番 ミラー:MJ1X2-903TXSU
間口900
奥行850
高さ1,650
マンション/戸建対応両方対応
施工対象エリアコメリ店舗のある地域
引用:コメリ公式

高級グレード

LIXIL INAX 洗面台 R1シリーズ

間口90cm 3面鏡全収納タイプ+LIXIL INAX 

R1シリーズ 間口90cm タッチレス水栓  ディープグレー 

168,000円

商品情報

メーカー品番化粧台本体:R1H1-905JY-AU/色番 ミラー:MR1X1-903TXJU
間口900
奥行560
高さ1,950
マンション/戸建対応両方対応
施工対象エリアコメリ店舗のある地域
引用:コメリ公式
やまはん

コメリは上半分と下半分で分かれて売られているので、洗面台を自分好みにカスタマイズしたい人にはあっているね!

困る女性

上下でそれぞれ選ぶのはなんかめんどくさいな〜

カスタマイズするのがめんどくさかったり苦手だったりする人にはコメリは向いていないので、他のホームセンターで洗面台を交換するのがおすすめです。

ビバホーム

引用:2024新春リフォームBIGフェアのチラシ

ビバホームは洗面台をネット販売していないため、参考までに2024新春リフォームBIGフェアのチラシ情報を載せておきます。

ビバホームで洗面台を購入する場合は、直接店舗に行って確認しましょう。

やまはん

ビバホームは展示処分を頻繁に行っているので、1点限りでお得に洗面台を購入できる可能性は高いよ!

照れる女性

「一点限り」という言葉には弱いのよね〜

ネットで商品が確認できないので手軽さはないのですが、その分ほかのホームセンターより安く洗面台を購入できる事があるので、近くに店舗がある人は行ってみるのがおすすめです。

DCMホーマック

引用:DCMリフォームカタログ

CMホーマックの洗面台はネットで販売していないので、直接店舗に行って確認する必要があります。

やまはん

手軽さがないのでおすすめ度は低いですが、実際に店舗に行った人しか買えないお手頃商品があるかもしれないので、近くにDCMホーマックがある人は店舗に行ってみよう!

喜ぶ女性

ホーマックは近くにあるから行ってみようかしら

DCMホーマックは2月と8月が決算月なので、通常のセールより大幅な値引きが入ることが多いです。

中には表示価格より半額近い値引きをされることもあるので、決算月にはDCMホーマックに行くことをおすすめします。

信頼できるリフォーム業者を見つけるには、複数の業者で見積もりをとって比較するのが絶対に必要です。

リフォーム一括見積もりサイトを利用すれば、簡単に優良業者から見積もりがとれます。

リフォームで後悔したくない人は必ず利用しましょう。

やまはん

実は、リフォーム業界の7月・8月は閑散期!
最も値引きしてくれる時期に見積もりを取っちゃおう!

\毎月1.2万人が利用している!/

金額だけ知りたい」という方も利用可能です

>>【完全無料】まずは一括見積もりを利用する

相見積もりでリフォーム費用が安くなる!

 リフォーム紹介サービス特徴


リショップナビ
迷ったらココ!
利用者満足度No.1!
お祝い金が貰える
工事完成保証付き
\比較しないと損!/
▶今すぐ無料で利用する


タウンライフリフォーム
プランが早く貰える
特典冊子あり
間取りに強い

\比較しないと損!/
▶今すぐ無料で利用する

ハピすむ
独自補助金が貰える
資格保持者が対応
日程調整してくれる
\比較しないと損!/

▶今すぐ無料で利用する

無料でリフォーム業者を紹介してくれるおすすめのサービス

洗面台の安いメーカーとモデルをランキング形式で紹介

ホームセンターの洗面台もいいですが、メーカーにもコスパのいい洗面台はいくつかあります。

普段使いにぴったりなメーカーの洗面台を安い順にランキングしたので洗面台選びの参考にしてください。

洗面台の安いメーカーとモデル
  • 1位 LIXIL(オフト)
  • 2位 Panasonic(エムライン)
  • 3位 タカラスタンダード(オンディーヌ)
  • 4位 TOTO(Vシリーズ)
  • 5位 クリナップ(ファンシオ)
スクロールできます
メーカーLIXILPanasonicタカラスタンダード TOTOクリナップ
モデルオフトエムラインオンディーヌVシリーズファンシオ
特徴・女性ウケするデザインが多い
・ガスや水の使用量を抑える機能がある  
・水垢がつきにくい
・メイクやスキンケアがしやすいLED証明
・お手入れ簡単なホーロー素材
・マグネットを使って収納をアレンジ可能
・水回りに強く安心感のあるメーカー
・洗面台下の収納が広い
・耐久力のあるステンレス製
・スタイリッシュなデザインにできる
価格65,000円〜80,000円〜80,000円〜100,000円〜120,000円〜
割引率20%〜50%30%〜65%10%〜25%20%〜60%15%〜60%
公式LIXILPanasonicタカラスタンダードTOTOクリナップ
各製品の比較

ホームセンターの洗面台に比べてメーカーの洗面台は価格が高く感じますが、実はメーカーの商品は表示価格から割引が入ることがほとんどです。

驚く女性

結構割引してくれるんだね

割引率はシリーズやモデルによって変わってきますし、リフォーム業者によっても変わってきます。

やまはん

リフォーム業者によって金額のばらつきがある理由の一つに商品を仕入れる際の割引率の問題があるんだよね。

リフォームする際には、必ず複数の業者で見積もりをとって比較検討してからリフォームしましょう。

下記に各洗面台の紹介をしているから、洗面台選びで悩んでいる人は自分にあった洗面台選びの参考にしてください。

1位 LIXIL オフト シリーズ

引用:LIXIL

  • 特徴: 使いやすさとデザイン性に優れたモデル。ボウルが広く、収納スペースも充実しています。リーズナブルな価格で人気があります。
  • 価格帯: 6.5万円〜
  • おすすめポイント: 高いデザイン性と実用性を両立しており、コストを抑えつつも満足度の高いモデルです。

2位 Panasonic エムライン シリーズ

引用:Panasonic

  • 特徴: コストパフォーマンスに優れたモデルで、洗面ボウルが広く、日常使いに最適。シンプルでスタイリッシュなデザインが魅力。
  • 価格帯: 8万円〜
  • おすすめポイント: 日常使いに最適な広い洗面ボウルと、シンプルながらもスタイリッシュなデザインがポイントです。

3位 タカラスタンダード オンディーヌ シリーズ

引用:タカラスタンダード

  • 特徴: ホーロー素材を使用し、耐久性と清掃性に優れたモデル。価格を抑えつつ、品質にこだわりたい方に最適。
  • 価格帯: 8万円〜
  • おすすめポイント: 耐久性が高く、清掃も簡単なホーロー素材を使用しているため、長期的に見てコストパフォーマンスが良いです。

4位 TOTO Vシリーズ

引用:TOTO

  • 特徴: シンプルで飽きのこないデザイン。コンパクトで設置しやすく、小さいスペースにも対応可能。手ごろな価格が魅力。
  • 価格帯: 10万円〜
  • おすすめポイント: 基本的な機能をしっかり備えつつ、コンパクトな設計が特徴。初めてのリフォームやコストを重視する方に最適です。

5位 クリナップ ファンシオ シリーズ

引用:クリナップ

  • 特徴: シンプルなデザインと大容量の収納スペースを兼ね備えたモデル。耐久性の高い素材を使用し、長く使える点が魅力。
  • 価格帯: 12万円〜
  • おすすめポイント: シンプルで使いやすい設計に加え、収納力もあるため、実用性を求める方におすすめです。

ホームセンターの洗面台交換は本当に安いのか?

洗面台の交換を検討するとき、多くの方がまず思い浮かべるのが「ホームセンターに依頼すれば安いのでは?」という疑問です。

実際にGoogle検索で「洗面台交換 ホームセンター」と入力すると、「安い」「高い」「最悪だった」といった相反する口コミが見つかります。これでは依頼を検討している人にとって不安が残りますよね。

結論から言うと、ホームセンターでの洗面台交換は「条件次第で安く済む場合もあれば、結果的に高くつく場合もある」というのが現実です。

なぜなら、商品価格だけでなく工事費や追加費用が発生する可能性があるためです。

ここからは、工事費込みの相場と、実際に寄せられている口コミを整理しながら、そのメリットとデメリットを分かりやすく解説します。

工事費込みの価格相場をチェック

ホームセンターで洗面台を交換する場合、費用の内訳は大きく「本体価格」と「工事費」に分かれます。

  • 本体価格:一般的なシンプルな洗面化粧台なら 3万円〜10万円程度。人気の収納付きや三面鏡タイプになると 10万円〜20万円前後。
  • 工事費:基本工事で 3万円〜5万円程度が相場。ただし、水道管や排水管の位置変更、壁や床の補修が必要になると 5万円〜10万円追加されることもあります。

そのため、ホームセンターでの洗面台交換は 合計8万円〜20万円程度 が目安となります。

「ホームセンターは安い」という印象を持つ人は、本体価格だけを見て判断していることが多く、工事費や追加費用まで含めて比較すると必ずしも一番安いとは限りません。逆に、キャンペーンやまとめ割引を活用できれば、工務店やリフォーム会社よりも安くなる場合もあります。

つまり「安いかどうか」は一概に決められず、条件やタイミングによって大きく変動するのです。

実際の口コミから見えるメリット・デメリット

実際にホームセンターで洗面台交換を依頼した人の口コミを分析すると、次のような傾向があります。

メリットの声

  • 「価格が明確で安心感があった」
  • 「カタログから選んで、そのまま工事まで頼めて楽だった」
  • 「大手なので保証がしっかりしていた」

デメリットの声

  • 「工事日程が希望通りにならなかった」
  • 「担当者によって対応が雑に感じた」
  • 「追加費用が発生して結局高くなった」

このように、メリットは「手軽さ」や「保証の安心感」にあり、デメリットは「柔軟性の低さ」や「追加費用」に集中しています。

特に「思ったより高くついた」という声が目立ち、これが「ホームセンターは最悪だった」という強い不満につながる傾向があります。

ホームセンターで「最悪だった」と言われる理由

ネット上で「ホームセンターのリフォームは最悪だった」と書かれることがあります。

もちろんすべてのケースに当てはまるわけではありませんが、特定のトラブルが発生すると利用者の印象は大きく下がってしまいます。

ここでは、よく見られる3つのケースを整理して解説します。

工事の仕上がりに不満を持つケース

リフォームの満足度は「仕上がりの品質」に大きく左右されます。ホームセンターの場合、実際の施工は提携している外部業者が行うため、職人の技術や経験によって仕上がりに差が出ることがあります。

例えば「壁紙の張り合わせが雑」「洗面台と壁の隙間にコーキングがきれいに入っていない」といった細かい部分の仕上げに不満を持つ人もいます。

こうした小さな不満が積み重なり「最悪だった」という強い感情的な評価につながるのです。

担当者対応や説明不足によるトラブル

もう一つ多いのが「説明不足でトラブルになった」という声です。ホームセンターは全国展開しており、担当者も入れ替わりが多いため、対応に個人差が出やすいという特徴があります。

「見積もりの内容が分かりづらかった」「工事当日に初めて追加費用の説明をされた」といったケースでは、利用者が不安を感じやすく、結果的に悪い印象を持つ原因となります。

特にリフォームが初めての方にとっては、十分な説明がないと「騙された」と感じてしまうこともあるのです。

追加費用で高くなるリスク

「最初の見積もりでは10万円程度だったのに、工事後には20万円を超えていた」というような追加費用のトラブルは、ホームセンターに限らずリフォーム業界全体でよくあることです。

洗面台交換の場合、床や壁の補修、給排水管の移設など、工事を進めて初めて分かる問題が発生することがあります。こうした費用は見積もり段階では含まれていないことが多く、最終的に「思ったより高かった」と感じてしまうのです。

このような経験をした人が「ホームセンターは最悪」と口コミに書き込むことで、検索結果でもその言葉が目立つようになっています。

洗面台を交換するなら相見積もりが必須

洗面台を交換するなら複数の業者で相見積もりするのが必須になります。

工事費用はもちろん、工事の質も業者によってばらつきがあるので、相見積もりをして優良リフォーム業者を選ぶようにしましょう。

やまはん

各ホームセンターにいって相見積もりをするのもいいですが、時間も労力もかかるのがデメリットだよ!

もっと簡単に相見積もりがしたいという人は、リフォーム一括見積もりサイトを使うのがおすすめです。

あなたに合った地元の優良リフォーム業者を無料で紹介してくれて、業者の方から見積もりしにきてくれるので、あなたがどこかに行く必要はありません。

信頼できるリフォーム業者を見つけるには、複数の業者で見積もりをとって比較するのが絶対に必要です。

リフォーム一括見積もりサイトを利用すれば、簡単に優良業者から見積もりがとれます。

リフォームで後悔したくない人は必ず利用しましょう。

やまはん

実は、リフォーム業界の7月・8月は閑散期!
最も値引きしてくれる時期に見積もりを取っちゃおう!

\毎月1.2万人が利用している!/

30秒で依頼完了!サクッと見積もりが取れます

>>まずは無料で一括見積もりを利用する

相見積もりでリフォーム費用が安くなる!

 リフォーム紹介サービス特徴


リショップナビ
迷ったらココ!
利用者満足度No.1!
お祝い金が貰える
工事完成保証付き
\比較しないと損!/
▶今すぐ無料で利用する


タウンライフリフォーム
プランが早く貰える
特典冊子あり
間取りに強い

\比較しないと損!/
▶今すぐ無料で利用する

ハピすむ
独自補助金が貰える
資格保持者が対応
日程調整してくれる
\比較しないと損!/

▶今すぐ無料で利用する

無料でリフォーム業者を紹介してくれるおすすめのサービス

洗面台交換によくある質問

洗面台交換って自分でできる?

はい、洗面台はご自身で交換することができます。しかし、既存の洗面台もご自身で処分する必要があるので注意が必要です。

洗面台が水漏れした場合は、修理が良い?交換が良い?

ご自身で直せる場合は、部品代だけで済む修理がおすすめです。業者にお願いする場合は洗面台本体を交換したほうが長期的にみるとお得になります。

洗面台を安く交換する方法はある?

ホームセンターとリフォーム業者で相見積もりすることが洗面台を安く交換する方法です。

【まとめ】地元の優良リフォーム会社も含めて相見積もりをしよう!

この記事では、洗面台を安く交換できるホームセンターについて解説しました。

結論!

ホームセンターで安く洗面台を交換することは可能です!また、洗面台の交換は業者にお願いするのがおすすめ!

洗面台を安く交換するのにおすすめなホームセンターは次のとおりです。

洗面台を安く交換するのにおすすめなホームセンター
  • カインズ
  • コーナン
  • コメリ
  • DCMホーマック
  • ビバホーム

金額が安い順におすすめしているので、「洗面台は必要最低のグレードでいいよ」という方にぴったりなランキングになっています。

スクロールできます
カインズコーナン
コメリビバホームDCMホーマック
メーカーLIXILLIXILLIXILEIDAILIXIL
品番V1N1-605SY  MD7X3-601YFJU/V1N1-600V1N1-755SY/ LP2HEK-LSBB-60EWN1B MDX3-753TYJU/D7H5-755SY-W
収納性普通普通普通高い高い
デザイン性   普通普通普通高い高い
工事費 24,800円〜27,500円〜25,000円〜25,300円〜工事費込み
価格33,800円33,800円43,800円52,650円80,080円
公式カインズコーナンコメリビバホーム DCMホーマック
各製品の比較
やまはん

カインズとコーナンが特に安いので、近くに店舗がある人は一度見積依頼してみることをおすすめします!

また、洗面台が水漏れしたら自分で修理したほうがいいのか、業者に修理してもらったほうがいいのか悩む方は多いです。

結論として、自信がある人は自分で修理。自信がない人は業者に修理してもらったほうが良いです。

やまはん

業者に修理をお願いする人で洗面台が古くなっている場合は、修理ではなく洗面台本体を交換するのがおすすめだよ!

洗面台が古くなっている場合は、水漏れするリスクがそもそも高いので今回水漏れしているところを修理しても、他の場所がすぐに水漏れする可能性もあります。

信頼できるリフォーム業者を見つけるには、複数の業者で見積もりをとって比較するのが絶対に必要です。

リフォーム一括見積もりサイトを利用すれば、簡単に優良業者から見積もりがとれます。

リフォームで後悔したくない人は必ず利用しましょう。

やまはん

実は、リフォーム業界の7月・8月は閑散期!
最も値引きしてくれる時期に見積もりを取っちゃおう!

\毎月1.2万人が利用している!/

金額だけ知りたい」という方も利用可能です

>>【完全無料】まずは一括見積もりを利用する

相見積もりでリフォーム費用が安くなる!

 リフォーム紹介サービス特徴


リショップナビ
迷ったらココ!
利用者満足度No.1!
お祝い金が貰える
工事完成保証付き
\比較しないと損!/
▶今すぐ無料で利用する


タウンライフリフォーム
プランが早く貰える
特典冊子あり
間取りに強い

\比較しないと損!/
▶今すぐ無料で利用する

ハピすむ
独自補助金が貰える
資格保持者が対応
日程調整してくれる
\比較しないと損!/

▶今すぐ無料で利用する

無料でリフォーム業者を紹介してくれるおすすめのサービス

洗面台は自分で交換してもいい?

洗面台は自分で交換しても大丈夫です。

しかし、洗面台の搬入や既存洗面台の廃棄・水栓の接続など素人には大変な作業があるため、基本的には業者にお願いするのをおすすめします。

悩む女性

でも、業者に頼むと工賃がかかるのよね〜

やまはん

多少の工賃はかかるけど、素人が慣れない作業をすると腰や身体を痛めたり、交換後に水漏れが発生する可能性が高いので業者に頼んだほうが安心だよ!

水漏れしたら自分で修理?業者で修理?

洗面台が水漏れした場合、自分で修理したほうがいいのか業者で修理をお願いしたほうがいいのか悩む方は多いです。

結論として、自信がある人は自分で修理。自信がない人は業者に修理してもらったほうが良いです。

やまはん

自分で修理できれば費用は部品代だけなのでかなり安く済むよ!

修理の仕方もYouTubeで検索するとたくさん出てくるので、手先が器用な方や設備系が好きな人はトライしてみることをおすすめします。

自信がない方は無理せずに業者に直してもらいましょう。業者に直してもらう人のほうが圧倒的に多いので安心してください。

やまはん

次項で自分で修理した人と業者にお願いした人の口コミをまとめたので、それぞれの参考にしてみよう!

自分で修理する派

水漏れを自分で修理派の口コミをまとめると次のとおりになります。

自分で修理派の口コミ
  • 業者にお願いするより28,000円お得になった
  • 専用工具を貸してくれた
  • 自分で交換するのはかなり大変
  • 10万円以上得した
スクロールできます
やまはん

手先が器用だったり設備系が好きだったりする人は自分で修理するのもおすすめです!かかる費用は部品代だけなので、かなりお得に水漏れを直すことができるよ!

業者にお願いすると5万円〜6万円する修理も、自分でやれば数千円で修理することができます。

また、ホームセンターによっては修理に使う特殊工具の貸出もしているので、ぜひ活用してみてください。

水漏れ修理の参考動画はこちら

業者で修理派

水漏れを業者で修理する派の口コミをまとめると次のとおりになります。

業者で修理する派の口コミ
  • 部分で直すより洗面台一式交換のほうが満足度が高い
  • ホームセンターより地元の業者の方が安かった
  • 地元の業者よりホームセンターの方が安かった
スクロールできます

業者に修理をお願いする場合は、必ず複数の業者で見積もりをとり相見積もりをして、比較検討してから業者を決めるようにしてください。

業者によって金額は本当にバラバラなので、相見積もりしないと数万円から数十万円損する可能性があります。

やまはん

業者にお願いする場合は修理ではなく、洗面台本体を交換するのがおすすめ!相見積もりをすれば、ぼったくりに遭うことはないので相見積もりは絶対にしてね!

業者に修理をお願いすると、どうしても数万円はかかります。

洗面台が古くなっている場合は、水漏れするリスクがそもそも高いので今回水漏れしているところを修理しても、他の場所がすぐに水漏れする可能性が高いです。

やまはん

水漏れ修理を業者にお願いする場合は、洗面台交換を視野に入れて複数の業者で見積もりをとって比較検討しよう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

tkmのアバター tkm サイト運営者

累計施工数1,000件以上。年間1億円の売上を5年継続。アポイント、現場調査、見積もり作成、契約、職人発注、現場管理、職人の採用などすべてを1人でこなしていた元リフォーム営業マン。リフォーム業界は本当に罠や詐欺が蔓延しているので、リフォームで失敗する人を1人でも多く救えればと思い、情報発信しています!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次