【暴露】札幌の悪質リフォーム業者リストを元営業マンが大公開します

やまはん
サイト運営者
アポイント、現場調査、見積もり作成、契約、職人発注、現場管理、職人の採用などすべてを1人でこなしていた元リフォーム営業マン。残念ながらリフォーム業界は本当に罠や詐欺が蔓延しています。リフォームで失敗する人を1人でも多く救えればと思い、情報発信しています!


札幌でのリフォームは、悪徳業者による被害が後を絶ちません。

信頼できる業者を選ばなければ、工事の質が低い、追加費用を請求されるといったトラブルに巻き込まれる可能性があります。

焦る女性

悪質リフォーム業者に騙されたくない!

知りたい女性

札幌の悪質リフォーム業者リストってあるの?

この記事では元リフォーム営業マンのやまはんが、札幌の悪質リフォーム業者リストについて解説します。

結論!

札幌の悪質リフォーム業者は存在します!

あなたがリフォームをお願いしようとしている業者が悪質リフォーム業者かどうか確認しましょう!

この記事でわかること
  • 悪質リフォーム業者リストの調べ方
  • 悪質リフォーム業者の手口
  • 失敗しないリフォーム業者の選び方

この記事を読むことで、悪徳業者を避けて安心してリフォームを進めるための具体的な手順やポイントがわかり、失敗を防ぎ満足のいくリフォームを実現できます。

やまはん

質の低い業者に騙されてしまうのは、複数の業者で比較しないのが原因だよ!

リフォームでトラブルになって消費者庁に相談する人は年々増加しており、毎年平均1.6万件前後のトラブル被害が出ているのが現状です。

消費者庁も悪徳業者に騙されないために、「複数の業者から見積もりをとりましょう」と全国民に呼びかけています。

複数の業者から見積をとって話しを聞いて、わからないことは質問して、一番対応の良かった業者を選べば失敗することはありません。

リフォームは住宅の寿命や価値を守るために絶対に必要なので、信頼できる業者でリフォームしていきましょう。

やまはん

業者選びで後悔しないように、比較検討は必ずしましょう!

\信頼できる業者情報を公開中!/

安心してリフォームがしたい方はこちら

目次

悪質リフォーム業者リストとは

悪質リフォーム業者リストとは、消費者庁が建設業法違反や他の法令違反した者を公表しているリストです。

悪質リフォーム業者リストの調べ方は以下のとおりです。Googleで「特定商取引法ガイド」と調べて一番上にでてきたものをクリックするだけ。

STEP
Googleで「特定商取引ガイド」と調べてクリック
STEP
「執行事例の検索」をクリック
STEP
処分行政庁の欄に「北海道」と入力
STEP
検索をクリック
STEP
北海道の悪質リフォーム業者リストを確認できます
やまはん

違反した業者は5年間悪質リフォーム業者として公表され続けているので、被害に遭わないようにしっかり確認しよう!

やまはん

質の低い業者に騙されてしまうのは、複数の業者で比較しないのが原因だよ!

リフォームでトラブルになって消費者庁に相談する人は年々増加しており、毎年平均1.6万件前後のトラブル被害が出ているのが現状です。

消費者庁も悪徳業者に騙されないために、「複数の業者から見積もりをとりましょう」と全国民に呼びかけています。

複数の業者から見積をとって話しを聞いて、わからないことは質問して、一番対応の良かった業者を選べば失敗することはありません。

リフォームは住宅の寿命や価値を守るために絶対に必要なので、信頼できる業者でリフォームしていきましょう。

やまはん

業者選びで後悔しないように、比較検討は必ずしましょう!

\信頼できる業者情報を公開中!/

安心してリフォームがしたい方はこちら

札幌の悪質リフォーム業者リストを大公開

2024年8月現在で公表されている札幌の悪質リフォーム業者は以下のとおりです。

札幌の悪質リフォーム業者
  • T’sグループ
  • (株)テーオーハウジング
  • 松原工業(株)

引用:消費者庁特定商取引法ガイド

札幌に限らず他の都道府県も悪質リフォーム業者リストを公表しているので、ご両親や知り合いがリフォームする際は、一度調べてみることをおすすめします。

下記では、実際に行われた悪質な手口の詳細を説明しますので、説明をよく見て悪質リフォーム業者に騙されないようにしてください。

札幌の悪質リフォーム業者①T’s グループ(アクアサポート 24)

事業者名T’s グループ(アクアサポート 24)
代表者畠山 太一(はたやま たいち)
営業所札幌市中央区南一条西十六丁目 1番地 323春野ビル3階 (バーチャルオフィス)
業務内容水回りトラブル対応
処分内容指示
処分日2021年07月08日

T’s グループ(アクアサポート 24)の違反内容は次のとおりです。

T’s グループ(アクアサポート 24)の違反内容
  • 「基本料金 780 円~」として安価な作業例を複数表示しているにも関わらず、最終的に数十万円にも上る作業料金を請求した
  • 事前に作業金額を提示しないまま作業を行い、料金を請求した
  • クーリング・オフの申出に対し、全額返金に応じなかった
やまはん

契約する前に、工事の内容と金額は必ず確認するようにしよう!

札幌の悪質リフォーム業者②(株)テーオーハウジング

事業者名(株)テーオーハウジング
 代表者小笠原 貞二(おがさわら ていじ)
 営業所札幌市北区新川西 2条 6丁目 2番 22号
 業務内容住宅リフォームの訪問販売
 処分内容勧告指導
 処分日2023年4月28日

(株)テーオーハウジングの違反内容は次のとおりです。

(株)テーオーハウジングの違反内容
  • 消費者に工事の必要性など重要な事項を告げずに契約を勧誘し、契約を締結した
  • 家族等に相談する時間を十分与えず、今すぐ契約するよう強く提案し、契約を締結した
  • 「クーリング・オフは不可能である」「期間が過ぎていて受け付けられない」などの嘘をついた
やまはん

すぐに契約させようとする業者は、間違いなく悪徳業者だから注意して!

札幌の悪質リフォーム業者③松原工業株式会社

事業者名松原工業株式会社
  代表者松原 良介(まつばら りょうすけ)
  営業所札幌市豊平区豊平三条一丁目1番 34号
  業務内容訪問販売
  処分内容業務停止命令3か月
  処分日令和3年6月9日

松原工業株式会社の違反内容は次のとおりです。

松原工業株式会社の違反内容
  • 「お金を払ってもらった時点で契約は成立しておりお金は返せない」「すでに作業に着手してしまっている、車を解錠してドアを開けてしまっているのでキャンセルはできない」「元に戻してクーリング・オフというのは無理です。」と嘘を告げる
  • クーリングオフが成立したのにもかかわらず、クーリングオフの履行を拒否した。
  • 法令において定められた事項を記載していなかった、又は正しく記載していなかった。
やまはん

「クーリングオフはできない」なんていわれても絶対に嘘だから信じちゃダメだよ!

やまはん

質の低い業者に騙されてしまうのは、複数の業者で比較しないのが原因だよ!

リフォームでトラブルになって消費者庁に相談する人は年々増加しており、毎年平均1.6万件前後のトラブル被害が出ているのが現状です。

消費者庁も悪徳業者に騙されないために、「複数の業者から見積もりをとりましょう」と全国民に呼びかけています。

複数の業者から見積をとって話しを聞いて、わからないことは質問して、一番対応の良かった業者を選べば失敗することはありません。

リフォームは住宅の寿命や価値を守るために絶対に必要なので、信頼できる業者でリフォームしていきましょう。

やまはん

業者選びで後悔しないように、比較検討は必ずしましょう!

\信頼できる業者情報を公開中!/

安心してリフォームがしたい方はこちら

悪徳業者のやり口5選

悪徳業者が消費者を騙すときのやり口は以下のとおりです。

悪徳業者が消費者を騙すときのやり口
  • 屋根が浮いてますよ
  • 挨拶で来ました
  • すぐに工事しないと危険です
  • 今なら無料点検します
  • サービスしますよ

悪質リフォーム業者は主に上記の言葉を使って消費者を騙しにかかります。

特徴として、いきなり訪問してくる業者は悪質リフォーム業者の可能性が非常に高いです。

やまはん

優良な業者であれば、訪問販売しなくても口コミや紹介で仕事は回ってきます。悪質な業者だから仕事は回ってこず、訪問販売するしかないのです。

下記に悪徳業者が消費者を騙すときのやり口の詳細を紹介します。

屋根が浮いてますよ

「屋根が浮いていますよ」という手口は、悪質リフォーム業者が非常によく使う手口です。

やまはん

千葉県消費センターも「屋根工事には注意してください。」と注意喚起するほど有名な手口だよ!

いきなり訪問してきた業者が「屋根が浮いてますよ」といってきたら、悪質リフォーム業者だと判断して対処するようにしましょう。

挨拶で来ました

「挨拶で来ました」と訪問してきたら悪質リフォーム業者だと疑いましょう。

やまはん

上記の他に「近くで工事をしているので挨拶に来ました」や「〇〇地区の担当になりましたので挨拶に来ました」という派生型もあるので注意してください!

「挨拶に来た」といって、最初の話を断られるのを防ぎ、話を進めて高額な工事の契約を迫ります。

訪問してきた業者が「挨拶」という言葉を発したら、悪質リフォーム業者を疑いましょう。

すぐに工事しないと危険です

「すぐに工事しないと危険です」といわれたら、悪質リフォーム業者の可能性が非常に高いです。

やまはん

悪質リフォーム業者の特徴として、「不安を煽る」や「すぐに契約させようとする」があります。

「すぐに工事しないと危険です」というのは、上記の2つの特徴が入った言葉ですので、「すぐに工事しないと危険です」といわれても焦らずに冷静に対処しましょう。

今なら無料点検します

「今なら無料点検します」といわれたら気をつけてください。

やまはん

特に、いきなり訪問してきた業者が「無料で点検しますよ」といってきたら、ほぼ間違いなく悪質リフォーム業者です。

無料点検をすることで住宅の劣化を指摘して家主の不安を煽り、契約を迫るのは典型的な悪質リフォーム業者の手口になります。

知らない業者には「点検させない・話さない」などの対策をとるようにしましょう。

サービスしますよ

「サービスしますよ」などの期間限定のお得感を出す業者は、悪質リフォーム業者の可能性があります。

期間限定のお得感の例は以下のとおりです。

期間限定のお得感の例
  • 今ならサービスしますよ
  • 近くで工事してるので足場代サービスしますよ
  • 今月中に契約してくれたら値引きします
  • キャンペーン中なので安く工事できます
  • 先着◯名限定で特別価格で工事します

上記の言葉で契約を迫られても、すぐに契約してはいけません。

家族や友人に相談したり、業者のホームページや口コミ評判を調べたりして、業者の安全性が確保できてから契約するようにしましょう。

また、悪質リフォーム業者を避ける最強の方法は相見積もりをすることです。

やまはん

複数の業者から見積りをとって比較検討すれば、ぼったくられないし質の悪い業者に当たらないよ!

やまはん

質の低い業者に騙されてしまうのは、複数の業者で比較しないのが原因だよ!

リフォームでトラブルになって消費者庁に相談する人は年々増加しており、毎年平均1.6万件前後のトラブル被害が出ているのが現状です。

消費者庁も悪徳業者に騙されないために、「複数の業者から見積もりをとりましょう」と全国民に呼びかけています。

複数の業者から見積をとって話しを聞いて、わからないことは質問して、一番対応の良かった業者を選べば失敗することはありません。

リフォームは住宅の寿命や価値を守るために絶対に必要なので、信頼できる業者でリフォームしていきましょう。

やまはん

業者選びで後悔しないように、比較検討は必ずしましょう!

\信頼できる業者情報を公開中!/

安心してリフォームがしたい方はこちら

悪徳業者かどうかを見抜くには、シンプルな質問をしてみるのが効果的です。「相見積もりしていいですか?」と尋ねてみてください。

曖昧な返答をする業者は要注意です。信頼できる業者であれば喜んで相見積もりを歓迎するでしょう。

やまはん

優良業者は自分たちの見積もりに自信を持っているので、相見積もりは大歓迎するから積極的に「相見積もりします」と伝えていこう!

悪質リフォーム業者リストの効果的な活用法

悪質リフォーム業者リストの効果的な活用方法は次のとおりです。

悪質リフォーム業者リストの効果的な活用方法
  • 過去のトラブルや苦情の履歴を確認する
  • 悪質業者の口コミ評判を確認する
  • 業者の資格や許可の有無を確認する

上記の項目を確認することで、リストに載っていない悪徳業者も見分けられるようになります。

やまはん

それぞれ詳しく説明するから業者選定の参考にしてください!

過去のトラブルや苦情の履歴を確認する

千葉県の悪質リフォーム業者リストを利用して、過去にその業者がどのようなトラブルや苦情を受けたかを確認することができます。

リストには業者名と共に具体的な問題点や苦情内容が記載されているため、問題点や苦情内容をチェックすることでリスクを事前に把握できます。

また、自分がやり取りしている業者がリストに載っていなくても、悪質リフォーム業者と特徴が一致していればトラブルを回避できるでしょう。

やまはん

千葉県の悪質リフォーム業者リストを活用して、理想のリフォームを実現しよう!

悪質業者の口コミ評判を確認する

リフォーム業者を選ぶ際には、業者の評判や信頼性をチェックすることが重要です。

リストに記載された情報を元にネットで検索し、口コミ評判を見れば過去にお客様がどのような体験をしたのか確認できます。

やまはん

悪質リフォーム業者の場合、Googleの口コミやYahoo知恵袋などに被害にあった人たちの口コミが多く寄せられていることがあります。

自分がやり取りしている業者に少し手も違和感を感じたら、業者の口コミ評判を調べるようにしましょう。

業者の資格や許可の有無を確認する

業者の信頼性を確保するためには、業者が必要な資格や許可を持っているかを確認することが欠かせません。

リストに乗っている業者の特徴として、資格や許可が不十分な業者である場合が多いため、リフォームの契約前に必ず資格があることを確認しましょう。

やまはん

資格を持っているかどうかは、業者の公式サイトや問い合わせで確認することがでるよ!

悪徳業者に引っかからないための対策

悪徳業者に引っかからないための対策を次のとおりです。

悪徳業者に引っかからないための対策
  • 口コミや評判を確認する
  • 相見積もりをする
  • リフォーム一括見積もりサイトを利用する

上記の対策をすれば悪徳業者に引っかかることは、ほとんどなくなります。

やまはん

私の経験上、悪徳業者に騙される人は相見積もりをしていない人がほとんどでした!

悪徳業者に引っかからないように対策をしっかり確認していきましょう。

口コミや評判を確認す

悪徳業者に引っかからないためには、インターネット上で口コミや評判を確認することが効果的です。

Googleレビューや専門のリフォーム口コミサイトを利用することで、過去の利用者の意見を参考にすることができます。

やまはん

特に、低評価が多い業者や、同じような苦情が繰り返し書かれている業者には注意が必要です!

相見積もりをする

複数の業者から見積もりを取り比較検討することは、リフォーム費用が適正かどうか判断するのに非常に有効です。

見積もりを比較することで価格だけでなく、提案されている工事内容や担当者の質など、全体的なバランスを評価できます。

やまはん

ある業者が他社よりも極端に安い見積もりを提示している場合、安い見積りの理由を確認することが重要です!

価格が安すぎると安価な材料を使用していたり、重要な工程が省略されていたりするからです。

一方で、高い見積もりを提示する業者も見積もりが高い理由を聞くことで、価格に見合った価値が提供されているかを確認することができます。

リフォーム一括見積もりサイトを利用する

リフォーム一括見積もりサイトを使えば、無料で簡単に近所で評判の良いリフォーム業者を3社〜5社紹介してくれます。

やまはん

効果的な相見積もりをするには、優良業者同士で相見積もりするのが必須です。

やまはん

質の低い業者に騙されてしまうのは、複数の業者で比較しないのが原因だよ!

リフォームでトラブルになって消費者庁に相談する人は年々増加しており、毎年平均1.6万件前後のトラブル被害が出ているのが現状です。

消費者庁も悪徳業者に騙されないために、「複数の業者から見積もりをとりましょう」と全国民に呼びかけています。

複数の業者から見積をとって話しを聞いて、わからないことは質問して、一番対応の良かった業者を選べば失敗することはありません。

リフォームは住宅の寿命や価値を守るために絶対に必要なので、信頼できる業者でリフォームしていきましょう。

やまはん

業者選びで後悔しないように、比較検討は必ずしましょう!

\信頼できる業者情報を公開中!/

安心してリフォームしたい方はこちら

悪徳業者に引っかかってしまった時の対処法

悪徳業者に引っかかってしまった時の対処法は以下のとおりです。

悪徳業者に引っかかってしまった時の対処法
  • クーリングオフを利用する
  • 消費生活センターに相談する

悪徳業者に引っかかってしまった時の対処法を知っていれば、万が一自分が悪徳業者の被害にあった際に冷静に対処できます。

やまはん

一番重要なのは冷静になること!一人で抱え込まないで家族や周りの人に相談するのも効果的だよ!

クーリングオフを利用する

もしも悪徳業者と契約をしてしまった場合でも、クーリングオフ制度を利用することで契約を解除できる可能性があります。

クーリングオフのやり方
  • はがきを用意する
  • 「貴社との契約を解除します」と記載する
  • 契約日、商品名、金額を記載する
  • 代金を払っている場合は「支払った代金は返金してください」と記載する

引用:消費者庁クーリングオフのやり方

やまはん

クーリングオフは、契約から8日以内であれば無条件で契約を解除できる制度です。この期間内に、書面で契約解除の通知を送りましょう。

消費生活センターに相談する

クーリングオフの期間が過ぎてしまった場合や、業者が応じない場合は、消費生活センターや自治体の相談窓口に相談するのが良いです。

やまはん

消費生活センターは、消費者の権利を守るためのサポートを提供しており、トラブルを解決するための具体的なアドバイスを受けられます!

【まとめ】悪質リフォーム業者リストを活用して悪徳業者に騙されないようにしよう!

この記事では、札幌の悪質リフォーム業者について解説しました。

2024年8月現在で公表されている札幌の悪質リフォーム業者は以下のとおりです。

札幌の悪質リフォーム業者
  • T’sグループ
  • (株)テーオーハウジング
  • 松原工業(株)

引用:消費者庁特定商取引法ガイド

悪質リフォーム業者の特徴として、「訪問販売・不安を煽る・すぐに契約させようとする」という特徴があります。

やまはん

上記の特徴に当てはまる業者とは関わらないようにしよう!

また、悪徳業者が消費者を騙すときのやり口は以下のとおりです。

悪徳業者が消費者を騙すときのやり口
  • 屋根が浮いてますよ
  • 挨拶で来ました
  • すぐに工事しないと危険です
  • 今なら無料点検します
  • サービスしますよ

最初は怪しくない感じで話してたとしても上記の言葉がでてきたら、あなたを騙しに来ている可能性が非常に高いので注意しましょう。

リフォーム業界は消費者を騙す悪い業者もいますが、お客様を第一に考えてくれる優良な業者もいます。

やまはん

あなたの住んでいる地域にも根気強く探せば、優良業者は必ずいるよ!

時間がなくて自力で探すのが難しい場合は、リフォーム一括見積もりサイトを使うのがおすすめです。

リフォーム一括見積もりサイトを使えば、無料で簡単に近所で評判の良いリフォーム業者を3社〜5社紹介してくれます。

やまはん

リフォーム一括見積もりサイトはいっぱいあるけど、昔からやっていて加盟店が多いところを使うのがいいよ!

やまはん

質の低い業者に騙されてしまうのは、複数の業者で比較しないのが原因だよ!

リフォームでトラブルになって消費者庁に相談する人は年々増加しており、毎年平均1.6万件前後のトラブル被害が出ているのが現状です。

消費者庁も悪徳業者に騙されないために、「複数の業者から見積もりをとりましょう」と全国民に呼びかけています。

複数の業者から見積をとって話しを聞いて、わからないことは質問して、一番対応の良かった業者を選べば失敗することはありません。

リフォームは住宅の寿命や価値を守るために絶対に必要なので、信頼できる業者でリフォームしていきましょう。

やまはん

業者選びで後悔しないように、比較検討は必ずしましょう!

\信頼できる業者情報を公開中!/

安心してリフォームがしたい方はこちら

悪質リフォーム業者リストによくある質問

悪質リフォーム業者リストにはどのような情報が含まれていますか?

悪質リフォーム業者リストには、過去に消費者からの苦情やトラブルが多発し、行政処分を受けた業者の情報が含まれています。リストには業者名・所在地・処分内容・具体的な事例などが記載されており、消費者が業者選びをする際の参考にできるようになっています。

リストに掲載されている業者はどのように選定されていますか?

リストに掲載される業者は、主に消費者庁や地方自治体の調査によって選定されます。業者が違法な行為を行ったり、消費者を騙すような営業手法を使ったりした場合に、行政から処分を受け、その情報がリストに反映されます。また、消費者からの苦情が一定以上集まった場合にもリストに追加されることがあります。

悪質リフォーム業者リストを使うメリットは何ですか?

リストを使うことで、過去にトラブルを起こした業者を避けることができます。また、リストを活用することで、信頼できる業者を選ぶ際の基準を明確にでき、安心してリフォームを進めることができます。

リストに掲載されていない業者は安全だと考えていいですか?

リストに掲載されていない業者が必ずしも安全だとは限りません。リストはすべての悪質業者が掲載されているわけではありません。リストに載っていない業者であっても、口コミや第三者機関の評価など、他の信頼できる情報源を活用して慎重に判断することが重要です。

リフォームを依頼した後に業者が悪質であると気づいた場合、どうすれば良いですか?

リフォーム業者が悪質であると気づいた場合、まずは契約書を確認しクーリングオフが可能な期間内であれば、すぐに手続きを行うべきです。クーリングオフが難しい場合は、消費生活センターや弁護士に相談して、法的措置を取ることも検討します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

tkmのアバター tkm サイト運営者

アポイント、現場調査、見積もり作成、契約、職人発注、現場管理、職人の採用などすべてを1人でこなしていた元リフォーム営業マン。リフォーム業界は本当に罠や詐欺が蔓延しているので、リフォームで失敗する人を1人でも多く救えればと思い、情報発信しています!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次